日本リズム学会 Japan Institute of Rhythm

   

新着情報

設立趣旨

会則

役員名簿

『リズム研究』

会報

入会案内

活動記録

例会

大会

会員の活動

お問い合わせ

 

日本リズム学会公式ホームページへようこそ!

 

芸術や文化、そして私たちを取り巻く日常生活の中にも浸透している「リズム」。

日本リズム学会は、ジャンルを超えた学際的な見地から

さまざまなリズムのもつ意味を追究する学会です。

リズム研究に関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。

 

 

新着情報

 

 

 

★第40回全国大会のスケジュールページを更新いたしました。(2024年3月9日更新) 

詳細 

 

★第58回例会のタイムスケジュール詳細について(2023年6月26日更新) 

詳細 

 

★第39回全国大会のご案内(2023年1月8日更新) 

詳細 

 

大会・総会のお知らせ(2022年3月19日更新) 

詳細 

 総会のご案内2021年3月15日更新) 

詳細 

 【大会】第37回大会のご案内2021年3月13日更新)    

詳細

   

 【大会】第37回大会中止、総会延期について2020年2月26日更新)    

詳細

      

 【大会】第37回大会を2020年2月29日(土)の詳細内容を以下ページにアップ・リンク致しました。2020年2月24日更新)    

詳細

 

 【例会】第57回例会を2019年9月7日(土)に開催予定の内容を以下のページからアップ・リンク致しました。2019年9月6日更新) 

詳細

 

 【例会】第56回例会を2019年3月16日(土)に開催予定の内容詳細・発表者プロフィールを以下のページからアップ・リンク致しました。2019年2月9日更新) 

詳細

 

 

 【大会】第36回大会スケジュール各発表詳細を更新致しました!2018年9月21日更新) 

詳細(大会ページ)

詳細(発表詳細ページ)

 

 

 日本音楽理論研究会 第33回例会のお知らせを更新致しました!2018年9月14日更新)

     日時: 2018年10月7日(日)12:20-17:50 (開場12:10) 
     【開始時間が微妙なのでご注意ください】  
     会場: 国立音楽大学AI(アイ)スタジオ (JR国立駅南口下車、国立音楽大学付属幼稚園地下) 
     〒186-0004 東京都国立市中1-8-25 TEL: 042-573-5633
     参加費: 一般¥2000/学生¥1000 【当日飛び入り大歓迎!】 
     懇親会: 参加費¥2000 18時より「ロージナ茶房」
     詳細 

             →(日本音楽理論研究会のページ)での詳細 もご覧ください。

     

 【会員の活動】会員の見上潤さんのコンサート案内を掲載しました!(2018年7月26日更新) 

詳細

 

 

 【例会】第55回例会の発表内容詳細が更新されましたした!2018年6月21日更新) 

詳細

 

 

【例会】第55回例会が下記の通り開催されます。2018年6月13日更新) 

日本リズム協会第55回例会
日時:2018年6月23日(土) 14:30−16:30
場所:フェリス女学院大学山手キャンパス(神奈川県横浜市)6号館631教室
内容:研究発表とディスカッション詳細

 

 

 『リズム研究』第17号の目次PDFをアップ致しました。2018年5月23日更新) 

詳細

 

 

 代表挨拶ページが更新されました。2018年5月5日更新) 

詳細

    

 【例会】第54回例会が下記の通り開催されます。詳細は近日中にアップします!2018年2月1日更新) 

日本リズム協会第54回例会
日時:2018年3月17日(土) 14:30−16:30
場所:フェリス女学院大学山手キャンパス(神奈川県横浜市)6号館631教室
内容:講演とディスカッション

詳細
 

 【関連研究会】日本音楽理論研究会第31回例会が開催されます!(2017年9月30日更新) 
 

①遠藤信一: 山田耕筰 和声研究〈赤とんぼ〉


②久次米祐江: E.サティ作曲《ヴェクサシオン》についての分析と演奏解釈

 

③今野哲也: J.ブラームス《アルト・ラプソディー》Op.53の和声構造――大規模声楽曲に対する「ゆれ」の理論のアプローチ――

 

2017年10月1日(日) 午後1時20分開始 国立音楽大学AI(アイ)スタジオ

               詳細

 【関連研究会】日本音楽理論研究会第21回東京例会が開催されます!(2017年9月29日更新) 
 

①高徳眞理(国立音楽大学修士課程) 「ドビュッシーと歌曲《雅やかな宴Fêtes galantes》〜〈ひそやかにEn sourdine〉にみる愛と絶望の夢想」(仮)


②倉脇雅子(お茶の水女子大学博士課程) 「ヨアヒム・ラフ 交響曲第5番《レノーレ》Op.177(1872年作曲)について」(仮)

 

③大嶌徹(昭和音楽大学など非常勤講師) 「初期レコード産業のクラシック音楽の取り込みとその消費について」

 

2017年9月30日(土) 午後1時30分開始 国立音楽大学5-219教室

               詳細

 

【大会】第35回全国大会についてのご案内をアップいたしました!2017年9月24日更新) →詳細

内容:研究発表要旨・詳細・プロフィール公開

    

旋法とは何か?(第7回) 「移調の限られた旋法(MTL)」と調性
――「非」調的音素材の島岡理論による精密分析の試み その2――
見上潤 

詳細

    

音響実態にみる能のリズム技法 -謡と囃子の「息扱い」について-
坂東愛子 

詳細